平成29年1月2日、プチ同窓会&新年会が開催されました(一次会16人、二次会12人、三次会10人+3人)。
サプライズの握手会が開催されたり、三次会で飛び入り参加があったりと、とても盛り上がりました。同級生っていいですね。ちなみに一次会の開始が12時で、三次会が終わったのは22時30分頃でした…
先般の30周年記念同窓会では、ありがとうございました。
さて、上記の通り、松江において、プチ同窓会&新年会を開催したいと思います。
気軽に楽しめる会にしたいと思いますので、宜しくお願い致します。ご都合がつくかぎり、ご参加頂きますよう、宜しくお願い致します。
参加希望の方は、LINEグループ(北高38期 同窓会)かFacebookページ(松江北高第38期)、あるいは神田裕幸くん(5R)まで連絡をお願いします。
2016年(平成28年)9月9日、松江北高普通科第38期・理数科第17期卒業30周年同窓会の決算報告・反省会が開催され、双松会140周年祝い金や寄付先などの支出が満場一致で承認されました(一次会18人、二次会13人)。
項目 | 金額 |
---|---|
会費…1万円×90名(内先生4名) | 900,000 |
個人寄付…1,000円×56人+10,000円×2人+5,000円×2人+3,000円×1人(内先生3名) | 89,000 |
広告収入…5,000円×7人+10,000円×3人 | 65,000 |
合計 | 1,054,000 |
項目 | 単価 | 数 | 金額 |
---|---|---|---|
食事代 | 6,500 | 74 | 481,000 | 飲料代 | 2,160 | 12 | 25,920 |
会場費・サービス料 | 2,592 | 1 | 2,592 |
松江エクセルホテル東急 小計 | 509,512 | ||
写真代 | 1,188 | 90 | 106,920 |
写真送料 | 120 | 85 | 10,200 |
フォトブック | 500 | 90 | 45,000 |
記念冊子印刷費 | 118,800 | 1 | 118,800 |
往復葉書 | 104 | 400 | 41,600 |
往復葉書追加分 | 3,718 | ||
お礼状便箋・郵送代 | 1,425 | 1 | 1,425 |
先生への記念品/野島君お礼品 | 27,000 | 1 | 27,000 |
ネームプレート | 49 | 110 | 5,340 |
横断幕 | 0 | 1 | 0 |
ペン | 78 | 10 | 781 |
胸章 | 448 | 5 | 2,240 |
双松会140周年祝い金 | 60,000 | 1 | 60,000 |
幹事会反省会補助 | 60,000 | 1 | 60,000 |
曽田文庫寄付 | 30,000 | 1 | 30,000 |
日本赤十字社寄付 | 30,000 | 1 | 30,000 |
合計 | 1,052,536 |
※大島(松尾)可渚さん(2R)が領収証等を確認済
先日、卒業30周年同窓会のフォトブックを発送しました。同窓会出席の皆様方の手元には順次届くと思われます。
このたびの30周年記念同窓会にあたり、幹事をはじめ、多くの皆様のご理解とご協力を頂き、ありがとうございました。
参加された皆様の笑顔をみれた事が一番の喜びになりましたが、これをきっかけにして頂き、旧交を温めて頂ければ、嬉しいです。
さて、上記の通り、同窓会の決算報告・反省会を開催したいと思います。ご都合がつくかぎり、ご参加頂きますよう、宜しくお願い致します。
参加希望の方は、岩本雅之くん(3R)まで連絡をお願いします。
2016年(平成28年)8月13日、松江 エクセルホテル東急において、松江北高普通科第38期・理数科第17期同窓会が開催されました。当日は86人(内.先生4人)の同窓生が一堂に会して、懐かしい時間を過ごしました。なお、二次会参加者は69人でした。
また、編集長の森田一平くん(5R)と校正担当の江角淳子さん(3R)を中心に作成された記念冊子「山陰双松新報」が当日配布されました。プロが作成しただけあって完成度が高い記念冊子になりました。
当日の模様や会計の状況については、ホームページ上やLINEグループ、Facebookグループにて後日あらためてご報告申し上げます。皆様、ありがとうございました。
12:30~ | 受付・会費徴収 |
13:00~ | 記念撮影 |
13:20 | 開会・乾杯等 |
13:30~ | 先生挨拶・各R代表挨拶 |
14:40~ | 歓談 |
15:00~15:10 | マジックショー |
15:50 | 閉会 |
16:10~ | 受付・会費徴収 |
16:40~ | 開会・乾杯等 |
19:30 | 閉会 |
卒業30周年同窓会(2016年8月13日開催)の最終打合せ&準備会を行ないます。皆様の参加をお待ちしております。
2016年6月30日が同窓会の出欠締切日です。皆様からの素敵な一言コメント付きの返信をお待ちしております。
同窓会案内ハガキを送付いたしました。必要事項を記載の上、2016年6月30日までに返信ハガキにて出欠をお知らせください。皆様からの素敵な一言コメント付きの返信をお待ちしております。
また、同窓会当日に配布する記念誌にPR広告や寄付を掲載いたします。ご不明な点がございましたら、LINEグループ(北高38期 同窓会)かFacebookページ(松江北高第38期)まで、お気軽にお問い合わせください。
卒業30周年同窓会(2016年8月13日開催)の準備会を行ないます。皆様の参加をお待ちしております。
卒業30周年を記念して開催予定の「松江北高普通科第38期・理数科第17期卒業30周年記念同窓会」に関して、第一回目の打合せを行ないましたので報告します。
日程等の予定は以下の通りとなりますが、未確定事項が多いので、LINEグループ(北高38期 同窓会)やFacebookページ(松江北高第38期)を中心に、適宜情報共有をはかっていきます。
年月日 | 内容 |
---|---|
2016/02/03 | 準備会(日程やLINEグループ等) |
2016/02/26 | 準備会(住所確認や記念誌等) |
2016/03/08 | 記念誌の第1回編集会議 |
2016/04 | 同窓会本番の出欠葉書の発送 |
2016/04/23 | 撮影会(北高)&第2回編集会議 |
2016/05/19 | 第3回編集会議 |
2016/06/06 | 第4回編集会議 |
2016/06/07 | 座談会(北高)&全体打合せ |
2016/06/30 | 同窓会の出欠〆切 |
2016/07/10 | 記念誌の原稿〆切 |
2016/07/15 | 準備会(当日の進行等) |
2016/08/13 | 同窓会&二次会 |
皆様お誘い合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
平成27年12月23日、同窓会忘年会が開催されました(一次会24人、二次会23人、三次会9人)。
ご参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。30年の時を感じない、笑いがいっぱいの会でしたね。今回参加出来なかった方、是非是非次回開催の際はご参加を。
いよいよ高校卒業から30年が近づいてきました。
そんな区切りの年を迎えるにあたり、是非また皆さんと集う機会をと思い、同窓会を企画致しました。
参加希望の方は、小幡浩三くん(1R)まで連絡をお願いします。
2007年1月に開設した「松江北高第38期同窓会メーリングリスト」ですが、メーリングリストサービスを提供している「Yahoo!グループ」のサービス終了をもちまして、2014年5月28日(水)に閉鎖いたします。
今後の交流や連絡等については、Facebookページ(松江北高第38期)を中心に行ないます。皆様のご参加をお待ちしております。
神田裕幸くん(5R)が、松江北高第38期専用のFacebookページを立ち上げてくれました。参加希望の方は、神田裕幸くん(5R)まで連絡をお願いします。